四十九日と家族記念日

今日は、いろんな日です。

まず、梅子さんの四十九日です。
ということで、今朝納骨してきました。
場所は、ヤマトさんと同じところです。

 

ヤマトさんの時は、日曜日だったので
混雑していたのですが、
今回は、平日の朝とあって空いてたので
落ち着いて納骨できました。

天気にも恵まれ
秋晴れの気持ちいい気候でした。

前回とはまた違う担当者が
納骨に立ち会ってくれました。
今回の人は、「最後に頭撫でてあげてください」と
お骨の頭を撫でさせてくれました。

 

前日は、必要最低限以外は出かけず
お骨と共に、じっくりルームツアーをしました。
梅子さんとの思い出がたくさんで
泣けてきました。

今朝も、納骨に出かける前、
最後のお経を唱えて拝んで、
最後にもう一度、ルームツアーをして納骨にでました。

お骨がある間は、毎日お経唱えて手を合わせて
挨拶してたのですが、これからは
ヤマトさんに挨拶しているみたいに、
生駒のお墓の方向に向かって話かけることになります。

お骨がなくなるだけで、
なんか梅子さんがいなくなるようでさみしいですが、
区切りとでもいいかしょうか?
そんな感じです。

 

納骨が近づいてくるにつれ
寂しさが増してきて、
いつも以上に感情的になってましたが、
納骨を済ませると、なぜだかホッとした感じでした。

納骨して帰宅して、祭壇にしていた
キャットタワーの上を整理しました。
おりんやお線香たてを片付けたり
流れる水を、さくムサさんが飲めるようにしたり、、、

帰宅後、梅子さんぬいぐるみたちと写真を
祭壇があった場所に、しばらく置いておいておきました。

 

左側のぬいぐるみ、手触りがめちゃくちゃいいです。
梅子さんそっくりではないけど、
梅子さんっぽかったので、先日買いました。

https://umekonoheya.com/wp-content/uploads/2025/05/mama-san-300x300.jpg

抱っこすると、こっち向いてくれるようになってます☺️

 

 

https://umekonoheya.com/wp-content/uploads/2025/05/mama-san-300x300.jpg

お顔など梅子さんではないけど、梅子さんに近い手触りで癒されます☺️

 

このときの記事でも、
はちわれさんのぬいぐるみを買いましたが、

 

梅子さんそっくりすぎると
感情的になるので、
「似てるけど似てない、似てないけど似てる」
そんなぬいぐるみが、ちょうどいい感じです☺️

しばらくして、片付けました。
にぎやかだったキャットタワーも
ある意味、元通りになりました。

 

流れる水は、リビングに移動。
早速さくムサさんが調査されてました。
後日のネタにします。
(その後、水浸しになったので撤去しました汗)

 

祭壇のお写真は、ヤマトさんと
並んでいただくことに。

 

ちなみに、こちらはもともと
飾ってる写真たちです。
さくムサさんも飾ってます🐈‍⬛🐈‍⬛

 

そして、今日はもう一つ。
ヤマトさんの家族記念日です。

 

あれから10年。
ヤマトさんはすでに天国です。。。

 

いろいろ感慨深い日です。

これからは、梅ヤマさんともつながりつつ
さくムサさんと楽しく生きていきます。

さくムサさんの成長が落ち着いたら
タイトル画像に、さくムサさんも
追加しようと思ってます。

これからも、
「愛猫たちとの徒然日記 梅子の部屋」を
よろしくお願いします。

※前にも、どこかで書きましたが、
梅子さんが初代の子で、その時にできたブログなので
タイトル名やバナーなどは変更しないつもりです。

 

一番下に、ハートのリアクションボタンがあります!
ポチッとしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いしますm(_ _)m

 

関連記事