獣医さんに聞いたところ…
昨日、梅子さんのお葬式のあと

その足で、父がいつもの獣医さんのところへ
オムツやフードなどもって行きました。
そして、いろいろ聞きたいこともあったので
話も聞いてきました。
昨日の記事で、寿命だったのかもと
書きましたが、獣医さんも同じ見解でした。
獣医さん曰く、猫って
自分で寿命を選ぶようです。
なので、梅子さんは、この時期を
寿命に選んだのではないか?と。
なので、死亡診断書も書いてもらう予定ですが、
そこには「老衰」と書かれるようです。
あと、昨日の記事でも書いてた
3回目の出産の子についてですが、
これは、明らかにはされませんでしたが、
どんな親から生まれるかによって
親からの遺伝とか、体質とあるようです。
それにしても、本当によく頑張ったねと。
すごい生命力であったと。
あと、賢い子だったというと
そうだと思うとおっしゃってました。
だから、余計に自分で寿命を決めたのかもしれないと。
いずれにせよ
梅子さんは、よく頑張ったし
我が家にとっても、かなり偉大な子でした。
ありがとう、梅子
最高やったよ、梅子
虹の橋へ渡る9日前の梅子さん。
梅子さんの納骨まで、
お水は流しておきます。。。
爪研ぎも置いておきます。。。
梅子さんとまたコタツに入りたかった…
あのモフモフ、ぽっちゃりした
感触がたまらなく好きだったので
それがないと思うと、寂しくてなりません。
最後に入られたのは、
今年の5月23日のようですが
(X記録によると)
その画像が残ってなかったです…
明日には片付けますよ
(現在冷房中)#猫好きさんと繋がりたい𓏲𓎨 pic.twitter.com/tQd1THMrkm— 梅子の部屋 (@umeko9625yamato) May 23, 2025
一番下に、ハートのリアクションボタンがあります!
ポチッとしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いしますm(_ _)m