自宅点滴教えてもらいました1
ヤマトさんの食欲があまりなくて
でも、点滴をすると食欲がでるので、
自宅点滴に踏み切ることになりました。
獣医さんでは、週に1度
その他は、ほぼ毎日自宅点滴です。
自宅点滴の、獣医さんと違う点は
・針が細い
・その分、落ちるスピードが遅いので
量的に一回半分になる。
ということです。
・
・
・
と、いうことで、
獣医さんにレクチャーしてもらいました。
父「まずは、家で点滴用おくるみを着ます」
ヤマト「がんばるにゃ」
母「点滴の準備中です」
ヤマト「がんばるにゃ」
母「待機中です」
ヤマト「・・・・・。」
母「自宅点滴用の針です」
父「獣医さんの半分くらいですかね」
先生「肩甲骨のこのあたりを…」
父「ここですね」
ヤマト「・・・・・。」
先生「体に並行に差しますよ」
父「はい」
ヤマト「・・・・・。」
先生「こうして、あーして、こうして…」
父「わかりました」
ヤマト「・・・・・。」
母「おうちでは、半分ずつです」
母「お利口ですね」
ヤマト「頑張るにゃ」
父「点滴の後の注射です」
母「続きは明日。。。」
レクチャーの様子と、
自宅点滴やってみた様子を
YouTubeにアップしました。

自宅点滴教えてもらいました1
ヤマトさんの食欲があまりなくて...