「ネコカップ」を調査
ネコカップチャレンジしたくて
買ってみたのですが、
悲しいことに、内側にカトラリーマークがないのは
旧型で、食品には使わないでください、
とのことでした涙
ゼリーやチャーハンでやろうと
思ってたので、残念…
(砂遊びできたらします笑)
・・・と、ショックがってる母の横で
ご機嫌に調査なさる梅ヤマ隊員ですw
梅子隊長「にゃに?これ?」
母「上記で説明したやつですよ」
梅子隊長「そりゃ、残念だにゃ!」
母「そうなんですよ涙」
梅子隊長「母ちゃんが残念がってるにゃ」
ヤマト隊員「オレ様に似てるじゃにゃいか」
母「何か使い道ないですか?」
梅子隊長「オマエとコラボしにゃよ」
ヤマト隊員「どれどれ?にゃるほど」
母「何か知恵ください」
梅子隊長「ヤマトとコラボすれば良いにゃ」
ヤマト隊員「どうやってやるのだにゃ?」
母「そうですね、その方向性で考えます」
梅子隊長「母ちゃんの協力しにゃよ」
ヤマト隊員「オレ様は、どうしたら良いのだにゃ?」
母「そうですね…」
梅子隊長「ところで、ハチワレタイプはにゃいのか?」
ヤマト隊員「コイツは、オレ様の子分だぜにゃ」
母「ハチワレさんは、ないですね…」
梅子隊長「あたちの子分も、欲しいにゃ…」
ヤマト隊員「ねーちゃんの視線を、めちゃ感じるにゃ 」
母「白猫タイプがあるので、そこにハチワレ模様書きましょうか?」
梅子隊長「ところで、この素材はにゃに?」
母「いろいろ書いてありましたよ。自然に優しい素材だそうです」
とりあえずは、オブジェとして置いてますが、
パッと見ると、ヤマトさんがいるようで、びっくりします
こうやってみると、グラスにマグネットに
ティッシュカバーに、ネコネコですね笑
嗚呼、このタイプが欲しい…
|
★お知らせ★
ヤマトさんの故郷
「しぎの子猫の保育園」さんで
久しぶりに子猫の里親会を開催されます!
詳細は、しぎの子猫の保育園さんのインスタで!
この投稿をInstagramで見る
一番下に、ハートのリアクションボタンがあります!
ポチッとしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いしますm(_ _)m