エサ入れを改善
先日、いつもお世話になってる獣医さんに
家庭訪問に来ていただき、
いろいろチェックしてもらいました。
そのひとつ、エサ&水入れを
改善してところ、、、
梅ヤマ「にゃんか、いつもと違うにゃ」
母「気に入っていただけますかね?」
梅子「いつものご馳走は、うまいにゃ」
母「普通に召し上がれませんかね…(^^;」
梅ヤマ「うまま」
母「ヤマトさんは、普通なんですけどね(^^;」
梅ヤマ「・・・・・・・(黙々)」
母「やっぱり、梅子さん変ですね(^^;」
梅子「・・・・・・・(黙々)」
母「ちと、対策考えますね」
梅子「・・・・・・・(黙々)」
母「ちと、お皿を移動させたんですよ」
梅子「・・・・・・・(黙々)」
母「普通に召し上がっていただけて、良かったです」
梅子「・・・・・・・(必死)」
母「それにしても、梅子さん丸々してますね~」
ちなみに、これまで使ってた器
これを、高さのないトレーに置いてました。
獣医さんのアドバイスでは、
高さがないと、食べにくく負担がかかるようです。
あと、直径も、狭いとおヒゲに当たってしまうので
広いめのがいいそうです。
そんなわけで、100均で食器を買ったり
高さを調整するためのモノをみたり
あれこれ模索してできたのが、こちら。
最初手前に食器を置いたのですが、
梅子さんが、変な食べた方をなさったので、
中央当たりに置きました。
現在、これから数日経ってますが、
普通にお召し上がりになってくれてて、
母はほっとしています。
あと、お水の温度も、
40度くらいがいいそうで、
とにかくこまめに変えてあげましょうという
アドバイスも受けました。
人気ブログランキングはこちら